民宿みやの 〒039-4711 青森県下北郡佐井村大字佐井字糠森33-4 TEL 0175-38-2631
Plan
宿泊プランについて
Local Cuisine
下北の風土を味わうお料理
ここ佐井村は、大自然に育まれた豊かな食材に恵まれており、四季折々の山海の幸を楽しめる食の楽園です。ウニやマグロ、タラ、カレイ、もずく、布海苔、アワビ、ホタテ、キノコ、山菜など。旬の味わいをできるだけ楽しんでいただきたいという想いを込めて、丁寧に仕込んでお待ちしております。
ここ佐井村は、大自然に育まれた豊かな食材に恵まれており、四季折々の山海の幸を楽しめる食の楽園です。ウニやマグロ、タラ、カレイ、もずく、布海苔、アワビ、ホタテ、キノコ、山菜など。旬の味わいをできるだけ楽しんでいただきたいという想いを込めて、丁寧に仕込んでお待ちしております。
Magnificent Scenery
自然が生み出した絶景
本州最北端・下北半島の西端に位置する佐井村は、南北約2kmに及ぶ海岸に悠然と鎮座する巨大な白い奇岩群が、この世のものとは思えない美しい景観として見応えのある国指定天然記念物「仏ヶ浦」や、2つの巨大な岩を舞台にした伝説が残る「願掛岩」など、思わず息を呑む絶景に目を奪われることでしょう。
本州最北端・下北半島の西端に位置する佐井村は、南北約2kmに及ぶ海岸に悠然と鎮座する巨大な白い奇岩群が、この世のものとは思えない美しい景観として見応えのある国指定天然記念物「仏ヶ浦」や、2つの巨大な岩を舞台にした伝説が残る「願掛岩」など、思わず息を呑む絶景に目を奪われることでしょう。
Traditional Culture
受け継がれる伝統文化
毎年9月に行われる箭根森八幡宮例大祭は、昔ながらの豪華な装飾が施された山車の運行と、風情のある祭囃子が相まって、夏の終わりを名残り惜しむように盛大に行われます。また、福浦地区に受け継がれてきた県無形民俗文化財の「福浦の歌舞伎」や、矢越地区に伝わる「矢越歌舞伎」など、芸能の文化も根付いています。
毎年9月に行われる箭根森八幡宮例大祭は、昔ながらの豪華な装飾が施された山車の運行と、風情のある祭囃子が相まって、夏の終わりを名残り惜しむように盛大に行われます。また、福浦地区に受け継がれてきた県無形民俗文化財の「福浦の歌舞伎」や、矢越地区に伝わる「矢越歌舞伎」など、芸能の文化も根付いています。
民宿みやのは、佐井村糠森の地で創業し、長年に亘り下北を訪れる人々をお迎えしてきました。仏ヶ浦や大間崎、恐山、尻屋崎というように、観光名所も多くありますので、春から秋にかけてはドライブで訪れる観光のお客様も大変多くなっております。下北半島はなんといっても美味しい海の幸、山の幸が豊富です。この豊かな資源を活かしたお料理を心を込めてご提供することが、当宿のおもてなしの中心となっております。下北半島佐井村へお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
館内設備
設備 |
・液晶テレビ ・冷蔵庫 ・暖房器具 |
---|---|
アメニティ |
・フェイスタオル ・バスタオル ・浴衣 ・歯ブラシ ・ドライヤー ・シャンプー類 |
共同設備 |
・共同浴場 ・トイレ(水洗、ウォッシュレット有) ・洗面所 |
インフォメーション
住所 | 〒039-4711 青森県下北郡佐井村大字佐井字糠森33-4 |
---|---|
電話番号 | 0175-38-2631 |
アクセス |
JR下北駅より車で約80分 アルサス(佐井港)より徒歩15分、車で5分 下北交通バス「佐井役場前」徒歩2分 |
駐車場 | あり(5台) |
休業日 | 年末年始 |
チェックイン | 15:00〜 |
チェックアウト | 〜9:00 |
お支払い方法 | 現金のみ |
喫煙所 | あり |
コンビニ | 車で約5分(※宿内に売店・自動販売機はありません) |
宴会場 | あり(※最大人数25名) |